2025/07/03 20:54

がま口印鑑ケース【hanko case】を2点オーダーしていただきました。

 

 

大きめの水玉が可愛いピンクのコットンリネン生地です。

(これが最後の2点だったのでこれで完売です。)

 

 

 

表は同じ生地ですが内側が

 

 

ひとつは通常の黒の合皮です。

もうひとつはピンクのコットン生地に変更しました。

 

 

セミオーダーってどうゆう風にすればいいの?

というご質問もよくいただくので

ここで少しこのオーダーの流れを

 

 

 

「内側の合皮をピンクのコットン生地に変更してほしいのですが可能ですか?」

というお問い合わせをいただきました。

 

ピンクの無地は何種類かあるので画像を送り選んでいただきます。

この中の2色で迷っているということで表生地と並べた画像を送ります。

 

 

 

 

この2色は色味が近いのですが並べるとけっこう違いがわかりますね。

薄いほうのピンクを選んでいただきました。

 

 

通常内側に使用している合皮はある程度の厚みと硬さがあるので

同じくらいにするために2種類の芯地を貼りました。

 

 

 

 

完成です!

 

 

内側を生地に変更する方は印鑑ケース以外の使い方をするのかな?と思いますが

この方は何に使うのでしょう?聞き忘れました汗うさぎ

 

 

 

以前にも合皮を生地に変更というオーダーがあったのですが

たしかブログに載せてなかったと思うのでここでご紹介しておきます。

 

 

ニット用の針を入れるのに使いたいというオーダーでした。

 

完成形はこんな感じです。

 

 

 

長さはぴったりですね。

(画像は普通の待ち針ですがニット用の針はもう少し長めです)

 

口金を閉じているときは大丈夫なのですが

開いた時に脇の口金と生地に隙間があるので

 

ここから針が落ちてしまう可能性があるので

針を刺して固定できるように部分的にフェルトを重ねました。

 

 

オーダーの際には用途を教えていただけると

こんな感じで使いやすいように少し手を加えることもできますので

ぜひご相談ください。

 

 

 

表生地はこちらの小鳥柄でオーダーしていただきました。

 
 
 
 

【peana.公式LINEアカウント】

おともだち登録していただくとお得な情報やクーポンをお届けします。

オーダーのご相談もこちらからお気軽にメッセージ下さい。

 

 

 

follow me 花